フリーターが辛いと感じたら!抜け出すために知っておきたいこと

「このままフリーターとして働き続けてもいいのだろうか」「収入が低くて辛い」といった悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。フリーターは正社員と比べ、将来への不安要素も多いでしょう。 そこでこの記事では、フリーターから正社員になるためのポイントや手順を紹介します。就職・転職で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。


この記事は約7分で読み終わります。

フリーターが辛いと感じるのは“将来への不安”があるから

フリーターとして働くのは決して悪いことではありませんが、正社員と比べてデメリットも多く、辛く感じることもあります。

ここでは、フリーターが辛く感じるポイントについて解説します。

収入が低い

フリーターは正社員と比べ、収入が低いのが難点です。

厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査 結果」によると、正社員の平均給与は約324万円、非正規社員の平均給与は約214万円と、収入には大きな差があることが分かりました。

年齢によって給与が上がる正社員とは異なり、フリーターは年齢とともに給与が上がっていくわけではありません。また、アルバイトには賞与が無いため、正社員と比べて年収に大きな差が出ます。

出典:「令和2年賃金構造基本統計調査 結果」(厚生労働省)

将来が見えない

フリーターは、受け取る年金が少ないことや収入が安定しないなどの理由により、将来への不安を抱えるケースがあります。

年金を受け取れる対象は、国民年金以外に厚生年金が適用されている会社で働いている方です。

正社員であれば、国民年金と厚生年金を支払いますが、フリーターは国民年金のみです。そのため、フリーターは正社員と比べて年金が少ない点がデメリットです。

また長年勤めたとしても退職金が出ないことがほとんどです。収入が安定しないため、将来の性格を見据えた貯蓄もできません。

家庭を持ちたいと考えている人にとっては、不安な要素になるでしょう。

周囲との差を感じる

友人や同級生など、周囲が正社員で働いている場合、年収や経験、スキルなどで差を感じるケースもあります。そのことで、自分に自信を失くしてしまうこともあるでしょう。

フリーターとして長く働けば、収入や経験などの差も徐々に広がっていくため、取り残されている感覚になってしまうこともあります。

世間からの目が 厳しい

フリーターとして働き続けることで、家族や親戚から不安を伝えられたり、プレッシャーを感じたりする場合があります。

30代以上になってくると、そのようなプレッシャーはより強くなるでしょう。

また、収入面や雇用が安定していないため、社会的信用が得にくい特徴もあります。ローンが組めなかったり、クレジットカードの審査が通らなかったりといったデメリットもあります。

職場での扱いが悪い

職場によっては、正社員よりも軽視されることがあり、辛いと感じるケースがあります。

アルバイトやパートの仕事も、最終的な責任を担っているのは正社員です。そのため、待遇や収入は正社員のほうが良いことが多いです。ときに不平等さを感じることもあるでしょう。

特に、「正社員が偉い」という社風の職場であれば、アルバイトの扱いが悪い場合もあります。正社員が年下であっても、基本的にはその人の下で働かなくてはいけません。

フリーターの辛さを解消したいときに考えるべきこと

ここでは、正社員になることでフリーターの辛さが解消できる理由について解説します。

思い立ったら行動するべき

フリーターとして働き続けることが辛いと感じたら、早めに行動することが大切です。フリーターとして長く働けば、その分正社員への転職は難しくなります。

20代であれば、ポテンシャル採用で正社員への転職は有利になるケースがありますが、30代以降になると転職の難易度は上がります。転職先もある程度限られてしまうため、早めに転職活動を始めることが重要です。

また早めに行動することで、多くの選択肢から自分に合った企業を選べるメリットもあります。

辛さから脱却するための選択肢

フリーターから抜け出すための選択肢として、フリーランスや個人事業主などの個人で収入を得る方法と、正社員として就職する方法の2つがあります。

雇われて働くのが苦手な場合、フリーランスや個人事業主がよいでしょう。フリーランスや個人事業主などは、自分で働き方が選べたり、場合によっては多く稼げたりといったメリットがあります。

しかし、自分で仕事を獲得していかなくてはいけないため、簡単ではありません。個人で収入を得ていくだけのスキルが必要になります。

正社員として就職するのであれば、転職活動の大変さはありますが、安定した収入を得られるメリットがあります。

正社員になることで得られるもの

正社員になることで、収入・社会的信用・待遇の良さなど、得られるものはたくさんあります。正社員になれば、毎月決まった収入を得られるだけでなく、会社によっては年に何回か賞与も出ます。

収入が安定することで、精神的な不安や焦りも改善できるでしょう。また、有給休暇や育児休暇などの福利厚生や待遇面も充実しています。

ほかにも、会社の健康保険と厚生年金に加入できるメリットもあります。健康保険と厚生年金は会社と折半で、国民年金や国民健康保険より優遇されている点が魅力です。

フリーターからの転職のコツ!正社員になるためにやるべきこと

ここでは、具体的にフリーターから抜け出すための手順を紹介します。

徹底して自己分析をおこなう

正社員になるためには、まず自己分析を徹底して行うことが大切です。自分の長所や短所といったスキル、そしてこれまでのキャリアなど、細かく分析しましょう。

そのうえで、自分がどのような仕事をしたいのか、どのような仕事が向いているのかなどを考えることがポイントです。

また自己分析をすることで、面接の際にも自分をしっかりとアピールできるようになります。紙に自分のスキルやキャリアなどを書き出し、自己分析してみましょう。

自分に合った企業選びをする

就活を成功させるためには、自分に合った企業選びも大切です。焦って企業を決めて入社しても、「思っていた会社じゃなかった」と後悔してしまう可能性があります。

自己分析をもとに、自分のやりたい仕事や自分に合った仕事を探してみましょう。気になる企業をピックアップしたら、入社後のミスマッチを防ぐためにも、入念に企業研究することも大切です。

面接対策を行う

内定をもらうためには、面接対策をきちんと行うことが大切です。面接時のマナーを身につけておくこと、どのような質問が聞かれるかなど、面接日までに対策を立てておきましょう。

面接で聞かれることが多い質問として、「自社で働きたい理由は何ですか?」があります。応募先企業とライバル企業を比較し、その企業独自の特徴や魅力を答えられるようにしましょう。

そして、入社することで企業にどのように貢献できるのか、アピールしていくことが重要です。

就職支援サービスを利用する

転職に自信がない方や効率良く就職したい方は、ハローワークやジョブカフェ、地域若者サポートステーションなどの就職支援サービスを利用するとよいでしょう。

公的な就職支援サービスは無料で利用できるのがほとんどです。就職先の紹介だけではなく、就職セミナーや就職に関する相談が受けられるメリットもあるため、利用してみるとよいでしょう。

第二新卒を受け入れている企業を探す

大学卒業後3年以内であれば、第二新卒を受け入れている企業を探すのがおすすめです。厚生労働省が、大学卒業後3年以内は既卒も新卒扱いとして扱うように、呼び掛けています。

人手不足の影響で、「第二新卒」として採用枠を用意している企業も増えているため、優先的に探してみるとよいでしょう。

グッド・クルーでは、第二新卒の転職や就職に関する相談から入社後のフォローまで行っています。

学歴や経験も不問であるため、フリーターでも積極的にチャレンジできます。また入社後の研修や資格取得サポートなど、手厚いサポートが魅力です。

就職先で困っている場合は、ぜひグッド・クルーへご応募ください。

まとめ

フリーターで働き続けるのが辛いと感じる場合は、早めに行動し、正社員へ就職することが大切です。まずは自己分析を行い、自分がどのような仕事をしたいのか、どのような仕事が向いているのか考えてみましょう。