第二新卒は門前払いされるって本当?転職が難しい理由とその対処法!

近年、転職者の数は増えています。現職での不満が募ったり、他にやりたいことができたりして、転職を考えはじめた新卒の方もいるでしょう。 第二新卒で転職する場合、スキルや実績に不安がある方も多いのではないでしょうか。「第二新卒は採用で門前払いされる」と言われることもあるようです。 今回は、第二新卒での転職の実態や、転職成功のコツについてご紹介します。


この記事は約7分で読み終わります。

第二新卒の転職で直面する現実

第二新卒で転職をする場合、「新卒とそれほど変わらない」「年齢が若い」などの特徴から、採用にも一定の傾向があります。

ここでは、第二新卒における転職事情について詳しく見ていきましょう。

実績ではなくポテンシャルで採用される

第二新卒の採用基準は、通常の中途採用とは異なります。実務経験があっても経験年数が少ないことから、実績ではなくポテンシャルで採用する場合が多いです。例えば、「将来性」「成長性」「入社意欲」「人柄」などから、求職者の資質を判断します。

そのため、自己アピールが上手でない場合や、コミュニケーションが苦手な場合は、採用基準に合わないおそれがあります。

大手企業では門前払いされるおそれも

第二新卒の採用が活発化した要因のひとつは、人手不足により人材確保が困難になったことです。そのため、募集している企業の多くは中小企業になります。

一方、大手企業は人気求人であり、新卒採用で枠がほとんど埋まってしまうことが多いです。
新卒だけでも充分に人材が確保できるため、第二新卒の募集枠がないケースも少なくありません。

中途採用枠で募集されていることもありますが、この場合は前述のようなポテンシャル採用ではなく、スキル重視の採用が行われることも多いです。学歴や実績、スキルなど、突出したものがないと、門前払いされてしまうおそれもあります。

第二新卒の転職が難しいと言われる理由

第二新卒の転職事情として、「ポテンシャル採用」と「大手企業における選考の難易度」を説明しました。

これらをふまえた上で、転職を成功させるにはどのような対策が必要なのでしょうか。具体的な方法を考えるまえに、まずは転職が難しいと言われる理由について確認しておきましょう。

すぐに退職する人と見られてしまうから

第二新卒で転職活動をするということは、最初に勤めた会社を早期離職しているということです。

「すぐに離職を決意する人」というイメージでは、心象があまり良くありません。採用担当者にとって、早期離職は採用コストを圧迫するリスクがあります。「またすぐに辞めてしまうのではないか」と面接官に思わせないような対策が必要です。

スキルや経験が乏しいから

第二新卒で転職を行う人は、前職で働いていた期間が短く、アピールできる経験やスキルがない場合も多いでしょう。

一般的に第二新卒の転職では、基本的なビジネススキルなどは「ある」ことを前提に求職者の見極めを行っています。同じく選考を受けているほかの第二新卒と差別化ができるアピールポイントを探す必要があります。

第二新卒が門前払いされずに転職する方法!

第二新卒が転職を成功させるには、以下のような要素を伝えることが重要です。

・市場価値の高さ
・前向きであること
・ポテンシャルの高さ

具体的に、役立つ対策について紹介します。

まずは自分の市場価値を考える

転職活動を始める前に、自己分析をして自らの市場価値を見極めましょう。

転職は、自分の「やりたい」だけでは実現できません。自分が社会的にどんな価値があるのかを知っておく必要があります。

まずは、自分の得意なことやアピールポイントを整理して、「自分はこういう強みがある」と分かりやすいイメージをもつことが重要です。

その強みが活かせる、または「企業が求めているかどうか」で転職先を選ぶことで、ミスマッチを防ぐことができます。

もしやりたいことが明確にあるなら、それを実現するためのマイルストーンとして企業を選ぶこともひとつの手です。

例えば、「新商品の開発にエンジニアとして活躍したい」と思っている場合に、スキルが足りないのであれば、大手企業ではなく「エンジニアの育成に特化した会社」を軸に企業を探すなどです。

自らの市場価値と、長期的なキャリア設計をふまえたうえで転職活動を進めましょう。

前向きな転職理由にする

転職理由は、面接で必ず聞かれる項目です。

採用担当者に採用後の将来性を評価してもらうためにも、転職理由は前向きに伝えてください。離職する理由を考えるとネガティブな気持ちになるかもしれませんが、それは自分の中に「働く上での理想のかたちがあるから」と考えましょう。

例えば、次のように言い換えることができます。

定時で帰りたい→プライベートと仕事を両立させたい
給料が安い→キャリアアップしたい
人間関係の不満があった→チームで協力して仕事を進めたい

前述で明確にした「自分の強み」につながる要素であれば一貫性があり、より入社意欲を伝えることができるでしょう。

しっかり面接対策をする

面接でよく聞かれる質問には、回答する内容を準備しておくと良いでしょう。回答を整理しているうちに自分の考えが明確化するなど、自己分析に役立つこともあります。

特によく聞かれる質問としては、以下のようなものがあります。

・前職を辞めた理由
・志望理由
・キャリアプラン

第二新卒の面接のコツについては以下の記事で詳しく説明しています。
第二新卒でキャリアアップするには?必要な準備や注意点を解説

持っているスキルをアピールする

社会人経験が少なくても、汎用的なポータブルスキルがアピールポイントになります。ポータブルスキルとは、業種や職種、仕事内容に限らず活かすことができるスキルのことです。

例えば、以下のような要素が挙げられます。

・論理的思考力
・コミュニケーション能力
・課題発見能力
・問題解決能力
・プレゼンテーションスキル

前職での経験で得たものや、エピソードを伝えると良いでしょう。

例えば、新卒のうちに「新しい制度の提案をした」という経験があれば、

・組織にどのような課題を感じていたのか
・それを解決するためにどのような制度が必要だと思ったのか
・提案をする際は、周りの人をどのように巻き込んだのか

などを伝えることで、アピールすることができるでしょう。経験の成功・失敗に限らず、自分がどのように考えて行動したかを伝えることが重要です。

未経験の職種にも応募してみる

ポテンシャルが評価される第二新卒であれば、未経験職種でも成功する可能性があります。前職で経験した業界・職種に絞らず、興味があるものには応募してみることをおすすめします。

業界や職種、採用の状況によっては、比較的転職しやすい企業もあります。例えば、販売や営業などは、未経験でも積極採用している求人が多くあるでしょう。

社会人経験のまだ浅いうちには、自分の知らない強みがあることも多いです。未経験の分野にも目を向けることで、自分に合った仕事を見つけることができるかもしれません。

自分に合った転職サービスを利用する

転職サービスには、公的機関であるハローワークのほかに、インターネットを通して転職活動が可能な転職サイト、直接サポートを受けることが可能な転職エージェントなどがあります。

これらの転職サービスを利用する際は、自分に合っているかどうかを考えましょう。特に、自己分析からサポートしてくれるサービスであれば、より自分に合った企業を見つけることができます。

「転職したいけど、スキルに不安がある…」という方は、グッド・クルーへの応募もご検討ください。グッド・クルーでは、学歴・経験不問で第二新卒の採用を行っています。

面接では、理想のキャリアや仕事への価値観などを詳しく聞き、グッド・クルーに合うかどうかを一緒に考えます。

スキルを身に付けるのは入社後で構いません。研修制度や資格取得のサポートが充実しているため、転職後のスキルアップも目指せます。

転職に不安がある方や自分に合った働き方がしたいという方はぜひグッド・クルーにご応募ください。

採用情報はこちら

まとめ

この記事では、第二新卒が門前払いされてしまう理由と対処方法についてご紹介しました。

第二新卒は、まだまだポテンシャルを見てもらえる立場です。経験が少ないと不安な場合も、前職で身につけたポータブルスキルをアピールしましょう。

自分のスキルに不安がある場合は、グッド・クルーへの応募もご検討ください。あなたにとっての「理想のキャリア」を一緒に考えましょう。