転職したいけど何がしたいかわからない場合に考えるべきこと!

「転職と考えているが何がしたいかわからない」「やりたいこともないのに転職しても良いのだろうか」こんな悩みをもつ方は多いのではないでしょうか。 やりたいことが見つからないまま転職することは、決して悪いことではありません。しかし今の状態で転職してしまうと、新しい職場でも同じような不満を抱えやすくなり、転職を繰り返してしまいかねません。 この記事では、転職したいけれども何がしたいのかわからない方のために、自分に合った仕事を見つけるための方法を紹介します。


この記事は約7分で読み終わります。

転職したいけど何がしたいかわからない原因

転職したいけどやりたいことがない、何がしたいのかわからない。そんな悩みを抱えている方は意外と多いものです。ではなぜ、転職を希望しているにもかかわらず何がしたいのかわからないのでしょうか。

ここでは、何がしたいかわからないと感じる原因について見ていきましょう。

自分に自信がない

何がしたいのかわからないと感じてしまう原因のひとつは、自分に自信がないからです。

自分の得意なことや強みがわからないため、何をしたら活躍できるのかを明確にイメージできないのです。また、これまでの経験で失敗したときのトラウマから、新しいことに挑戦できない場合もあるでしょう。

新しいことにチャレンジしてみたいけれども、何からはじめたら良いのかわからない、やってもうまくいくわけがないという感情が隠れているのです。

慎重になりすぎている

新しくチャレンジすることに慎重になりすぎてしまう人もいます。何事に対しても慎重な人は、失敗を避けるために状況が悪くなっても現状維持を望む傾向があります。そのため、不満を抱えていても自分のやりたいことが見つけられません。

たとえやりたいことが見つかっても、失敗することへの不安からなかなかチャレンジできないこともあるでしょう。

経験や知識が足りない

興味は自分の経験から生まれるものです。仕事探しも同様に、その仕事のことを知らなければ興味を抱くことはありません。

自分の知っている範囲だけで仕事探しをしていて、やりたいと思える仕事を見逃している可能性があります。

また、自分に向いていることや得意不得意がわかっていなかったり、自己分析ができていなかったりする可能性もあります。

本当にやりたいことを見つけるためには、これまで経験したことのないジャンルにあえて挑戦してみたり、たくさんの人と出会って話を聞いたりして、視野を広げると良いでしょう。

何がしたいかわからないときにやるべきこと

何がやりたいのかわからないからといって、転職を諦める必要はありません。転職活動をするなかで自分のやりたいことが見つかる可能性もあるからです。

ここでは、何がしたいのかわからない状態で転職活動をはじめるとき、事前にやるべきことを紹介していきます。

過去に楽しいと感じたことを書き出す

これまでの経験のなかで、楽しいと感じたことを書き出しましょう。学生時代の部活動や好きだった教科でも良いですし、プライベートで趣味に打ち込んだことなどを書いてみてください。

過去の自分が楽しいと感じたことの中には、やりたいことや可能性が秘められています。あらためて書き出すことで、自分でも忘れていた夢や、やりたいことを思い出せるかもしれません。

楽しかったことのほかにも、それほど努力したわけではないけれどもうまくいったことや、褒められたことなども書き出してみてください。自分でも気付けていなかった得意分野が隠れているかもしれません。

やりたくないことを書き出す

楽しかったことを書き出したら、やりたくないことも同様に書き出してみましょう。

何がしたいのかを明確にするためには、やりたくないことも明らかにする必要があります。なぜなら、やりたくないことの中には自分の苦手なことや不得意なことが隠れているからです。

転職先の会社で長く働き続けるためには、自分の得意分野を見つけることが重要です。どんなささいなことであっても、やりたくないと感じていることを書き出してみてください。

このとき、周りの目を気にする必要はありません。正直に自分がやりたくないと感じていることをすべて書き出しましょう。

やりたくないことを完全に避けることはできませんが、ある程度であればやりたくないことを避けて働くことは可能です。自分に合った仕事を見つけるためにも、やりたくないことを自分でしっかりと認識しておくことが大切です。

興味のあることを書き出す

最後に、興味のあることについて書き出してみましょう。現在興味をもっていることだけでなく、過去に興味をもっていたことも書き出してみてください。

興味のあることを書き出すことで、どんな分野への転職が向いているかを絞り込めるようになります。また、興味や関心の度合いは、仕事のモチベーションに大きく影響します。

たとえば、インテリアに興味があれば住宅関連の職種を選択することで、楽しく働けるでしょう。

興味のある分野を明確にすることで、転職先の選択肢が明確になります。

周りの人に聞いてみる

楽しかったことややりたくないこと、興味のあることを書き出してみても、したいことを見つけられない場合もあります。

自己分析をしてみてもわからない場合は、周りの人に聞く「他己分析」をしてみましょう。自分では気づかなかった得意不得意を客観的な視点から知ることができます。

他己分析は自分を知るうえで貴重な情報です。ただし、他人の意見をすべて鵜呑みにするのはおすすめできません。

他人の意見を聞いて自分がどう感じたかを大事にしましょう。自分の気づかなかった一面を知り、そのうえでやりたいこと、やりたくないことを整理することが重要です。

新しい体験をする

過去の自分を振り返ってやりたいことを探す方法は非常に有効です。しかし、まったく新しいことにチャレンジして、自分の新たな可能性を見つけることもおすすめです。

仕事に関係のないことでも、やってみたいと思っていることに挑戦してみましょう。自分の新たな一面を知ることで転職活動に良い影響を与えられます。

何がしたいかわからない場合の転職で注意すべきこと

何がしたいかわからない状態で転職を始めることは、決して悪いことではありません。今の職場に対する不満や、自分がやりたいことをうまく言語化できていないだけの可能性もあるからです。

たとえ自分のやりたいことや好きなことを仕事に選んでも、自分には適性がない場合もあるでしょう。また、労働環境が今よりも悪くなってしまうと、やりたい仕事に就けたとしても、身体や心を壊してしまう恐れもあります。

転職に失敗しないためには、仕事内容だけでなく以下のような労働環境についても十分に確認するようにしましょう。

・会社の雰囲気
・給与や休日の日数
・一緒に働く仲間

会社の雰囲気や一緒に働く仲間などは、入社してみなければ実態がわからない部分でもあります。しかし、事前に会社見学に行ったり、面接官の方に質問したりすれば、自分に合っている会社かどうかを確認できるでしょう。

自分に合った職場を見つけたいときは、ぜひグッド・クルーにご相談ください。

グッド・クルーは通信業界(モバイル・IT)を中心とした人材紹介、コンサルに特化した人材派遣を行う会社です。グッド・クルーの大きな魅力は、一般的な派遣会社とは違って、社員を正社員として採用している点です。

グッド・クルーなら、1対1で話し合いながらキャリアについてのアドバイスやフォローがもらえるため、今後自分に必要となる経験が明確になります。研修制度も充実しているので、働きながら自分の求めるスキルを身に着けられるでしょう。

また、仲間と協力し合いながら成長できるため、大きな目標にもチャレンジしやすくなります。ぜひグッド・クルーで新しい自分を探してみてはいかがでしょうか。

まとめ

「転職したいけど何がしたいのかわからない」と考えている方に向けて、自分に合った仕事を見つける方法を紹介しました。

何がしたいのかわからないと感じるのは、自分に自信がなかったり新しいことに挑戦することが怖かったり、そもそも自分がやりたいことが見つかっていないなど、さまざまな原因が考えられます。

自分に合った仕事を見つけるためには、やりたいことや興味のある分野の業種を選択するだけでなく、労働条件を確認することを忘れないようにしましょう。

グッド・クルーでは、一人ひとりのキャリア形成に合わせた研修制度も充実しています。ぜひ私たちと一緒にスキルアップしながら活躍の場を広げていきませんか?