目次
【転職事情】新卒2年目は一定の需要がある
新卒2年目は、転職市場では「第二新卒」と呼ばれる期間です。
第二新卒とは学校を卒業後1~3年程度で、一度就職をしたものの転職を考えている求職者のことです。第二新卒は、多くの企業で通常の中途採用ではなく、新卒の延長のように扱われます。
第二新卒は主に次の状況にあり、転職市場で有利に扱われる要素が多いです。
第二新卒の求人は増えている
第二新卒の採用が活発になっている主な要因には、新卒の離職率の高さがあります。
厚生労働省の新規学卒者の離職状況によると、新卒で就職した人の約3割が3年以内に離職しています。早期に離職する人が多いことから、若い働き手は常に不足しており、第二新卒の採用も積極的に行う企業が増えている状況です。
また、第二新卒の人は一度社会経験を積んでおり、基本的なビジネスマナーなどが身についています。その上、新卒とさほど変わらず若い年齢ということもあり、企業からの需要は高いです。
「企業に3年以上働かないとだめ」は間違い
「同じ企業で3年以上働いていないと転職できない」と聞いたことがある人も多いでしょう。これは、企業が新人育成にかけたコストに見合う効果があらわれるのに3年程度かかることと関係しています。3年経たずに辞めてしまう人は、企業としてはあまり採用したくないのが本音でしょう。
しかし、第二新卒に関しては、必ずしも前職で3年働いている必要があるわけではありません。今は第二新卒の需要が高いこともあり、前職で働いていた期間が短くても採用されるケースは多いです。
経験年数を重視する企業への転職は難しい
企業の中には、中途採用において経験年数を重視するところもあります。仕事内容の難易度が高い場合や、社員数が少ない場合などで、即戦力を求めている企業もあるでしょう。そのような企業だと、第二新卒を採用対象としていないこともあります。
企業が新卒2年目の求職者に求めることとは
企業が新卒2年目の第二新卒に対して何を求めているのか見ていきましょう。
仕事への熱意
仕事への熱意は、第二新卒に限らず転職の際に重要視されることが多いです。それに加えて、第二新卒の場合には、社会経験が浅く、スキルの程度もそれほど大きな差はありません。そのため、責任と情熱をもって仕事をしてくれる人が採用されやすい傾向にあります。
柔軟性
社会に出てから長い年数が経過していると、仕事への考え方が凝り固まってしまう人もいますが、第二新卒ではそのような傾向は少ないでしょう。社会人経験が浅いため、新しいことにも対応できる力をもっているものと期待されています。
その期待に添うためには、転職先の社風や仕事になじめる柔軟性が必要です。新しい知識をどんどん吸収できる若さも、企業にとって魅力的でしょう。
コミュニケーション能力
基本的なビジネスマナーのひとつとしてコミュニケーション能力も求められます。
第二新卒だと、新卒と違って入社後に業務知識の指導を行い、すぐにほかの社員と同じように業務に就く可能性が高いです。周囲の人への報連相や電話対応、接客などに関しては細かく教えられなくてもこなせる必要があるでしょう。
新卒2年目で転職をするメリット
新卒2年目で転職することで、次のようなメリットがあります。
熱意やポテンシャルを見てもらえる
第二新卒では自ら積極的に転職という行動に出ているということで、新卒以上に求職意識が高いと捉えられます。そのため、熱意やポテンシャルを評価してもらいやすいのがメリットです。
これから実現したいことやなりたいことなどをアピールしやすく、将来性をもとに評価してもらえます。
若さによるやり直しがきく
第二新卒は、ひとつの企業や業界の知識のみを学んで10年以上過ごしてきた人よりも、新しい業界や知識への吸収力が高い傾向にあります。その点を評価して、第二新卒の採用に積極的な企業も多いです。
社会経験が短いことから、やり直しがききやすいといえるでしょう。新卒で就職した企業の業界に合わなかったと感じたら、まったく違う業種へチャレンジすることもできます。
新卒2年目で転職をするデメリット
第二新卒で転職する際には、以下のデメリットも把握しておきましょう。
すぐに辞める人材だと思われてしまう
新卒2年目という浅い年数で転職をすると、企業側から「採用しても長続きしないのではないか」と思われてしまうことがあります。
そのため、転職したい理由をしっかりと自分の言葉で話せるようにしなければなりません。長く勤める意志があることを示す必要があります。
キャリアに一貫性がないと経験年数として数えにくい
新しい業種にチャレンジするのは良いことですが、その業種の仕事に対して1から経験を積み直すことになります。異業種への転職を繰り返せば、そのたびに経験の積み直しです。キャリアに一貫性がなくなり、自分の経験年数として数えにくくなってしまうでしょう。
ただ、同じ業種や近い業種なら、前職の経験を活かせることも多いです。そのため、転職の際には自分のキャリアの方向性を考えて業種を選ぶようにしましょう。
こんなときは転職を前向きに考えよう
転職のデメリットも考慮すると、本当に転職すべきか迷う人も多いでしょう。しかし、次の条件に当てはまる場合は、近いうちに転職を検討すべきです。
労働環境が悪い
現在の職場の労働条件が悪い場合には、それが立派な転職理由になります。たとえば、残業や休日出勤が多くなかなか休みが取れない場合や、福利厚生が悪い場合です。
ただ、給与額を重視するなら、新卒2年目で転職するより、もう少し経験を積んでからのほうが条件の良い職場へ転職できる可能性があります。
仕事が自分の適性に合わない
新卒で就職した仕事が自分の適性に合わないこともあります。入社前のイメージしていた仕事と、入社後に実際に行っている仕事とのギャップが大きいと感じている人もいるでしょう。
そのような場合にも、転職を検討する理由になります。ただし、転職先の職場でもまた同じ失敗を繰り返さないように注意が必要です。自分にどのような仕事が向いているのか、応募先企業ではどのような業務を行っているのかきちんと把握しておきましょう。
会社の経営状況が悪い
会社の経営状況の悪さも転職理由になります。経営状況が悪い会社は、いずれ早期退職を求められるかもしれません。そうなる前に、在職中に転職活動を行う人も多いです。
失業してから求職活動を行う場合と比べて、在職中なら余裕をもって仕事を探せます。将来性や成長が見込める会社で働きたいなど、志望動機も考えやすいでしょう。
まとめ
新卒2年目での転職は、第二新卒として扱われるため、通常の転職よりも有利なことが多いです。ただし、短期間で転職を繰り返さないためにも、応募先企業が本当に自分に合うかどうか、よくリサーチをして考えることが重要です。
転職に関する悩みや不安を感じたら、グッド・クルーへご相談ください。
グッド・クルーは応募者の価値観が会社に合うかどうかを重視した「共感採用」を行う人材会社です。今は明確な目標がなくても成長したい、人材としての価値を高めたいと考えている人を歓迎しています。
また、メンター・メンティー制度を導入しており、社員は上司と1対1でコミュニケーションを取れるのが特徴です。自分のキャリアプランや目標などについて、上司と一緒に考える機会も作れます。
新卒2年目で、自分に合った職場への転職を希望しているなら、ぜひグッド・クルーへ応募を検討してみてください。